2014-04-14 SSSモダン
2014年4月14日本戦は2マナ域と授与が極薄のプールもらって3-3ドロップ
こっちが本戦とばかりにSSSシリーズにエントリー
デッキはリビングエンド。前回まではジャンド純正だったけれど神無き祭殿入れて基本土地サイクラーを谷のラネットから青ざめた出家蜘蛛に変更。コントロール相手にデカブツ連打モードに入った場合、稲妻やヘリックス1枚で落ちる谷のラネットはだいぶ弱かった。
土曜に本戦ドロップ後に出た8構築はトリコに勝ってバーンに負けて2没。このデッキは勝てない。
SSSは参加人数何人か知らないけど9回戦
1回戦 メリーラポッド ○○
G1
森、平地→軟泥と並んだから早めにリビングエンド。
9点クロック並べて、相手のキッチンや値の壁を乗り越えながら殴って勝ち
G2
早々に復活の声や罪の収集者が並ぶ。
殻まで出てきて、リビングエンド撃ったのに相手のクロックが減っていないという不具合。
そのまま殴り合って相手のクリーチャーを獣にして乗り越えて勝ち
2回戦 シミックトロン ○○
G1
手札にサイクラーたくさんと大爆発、サイクリングしたらさらに大爆発
大爆発にリークや差し戻し使わせて、ヴェンディリオンに合わせて暴力的突発して返しのターンで勝ち
G2
手札にサイクラーたくさんと暴力的突発2枚
サイクリング連打して相手のエンドと自分のターンに続唱して勝ち
2戦ともブン回った
3回戦 カウンターキャット ○×○
G1
相手が3ターン目まで動きなく、その間にサイクリング
3ターン目に出てきた聖遺の騎士に合わせて続唱して勝ち
G2
早々に軟泥が出てきたので、1体食べられながらリビングエンド
したのはいいけどその後並んだクロックを止められずに負け
G3
再び聖遺の騎士の返しにリビングエンド
相手残ライフ17から11点クロック並べて殴って残6
次ターンにパス2発撃たれてクロックが3点に減って残3
最後にブロッカーとして出てきた聖遺の騎士に悪魔の戦慄撃って、カウンターを跳ね返りの罠で弾いて勝ち
4回戦 RUGデルバー ○○
G1
タルモと火力で残3まで追い詰められるが、リビエンで9点クロック並べて勝ち
G2
相手の土地が2枚で止まり、カウンターされながらも無理矢理クロック並べて勝ち
5回戦 トリコトラフト ××
G1
トラフトには悪魔の戦慄撃てないの定理によって負け
G2
リビングエンドスリーカードで負け
6回戦 ストーム ×○
G1
リビエンで17点クロック並べた返しにコンボ決まって負け
G2
虚空の力戦で相手のストーム止めて殴って勝ち
G3
ドライアドの東屋殴り忘れて相手のライフが1残り、
相手がメインで虚空の力戦バウンスしたためマナ足りなくてストーム足りなくなりこちらのライフが1残り引き分け
7回戦 アサルトローム ×○○
サテュロスの道探しとか神々の融和がメインから入っていて、メインから月搭載してる面白い型
G1
早々に墓地にロームが落ちたので、フェアリーの忌み者で取り除きながら微クロックでリビングエンド
しかしその後が続かず、ロームが回ってクロック消えて撃ち殺されて負け
G2
墓地対策はなかったけどブンブンハンド
さっさとサイクリングしてリビエンして15点クロックで勝ち
G3
虚空の力線でローム封じて勝ち
8回戦 BG ○××
G1
相手の初動が遅く、タルモとボブが並んだところでサイクリングからリビエンして勝ち
G2
戦争と平和の剣のクロックが強く、土地サイクリングからの即見つかりませんでしたでダメージを減らす事態に陥るまで追い詰められて負け
G3
苦花、饗宴と飢餓の剣、軟泥が強かった
リビエン決めてクロック並べるも、軟泥に剣ついてブロック出来ず、起きた土地で捨てたクリーチャーを食われる強い動き
相手残ライフ3、こちらの場に通りの悪霊で勝ちかけたけど、相手が地盤の際で自分の草むした墓割って土地渡れなくなって負け
9回戦 トリココン ○○
G1
3ターン目に撃ったリビングエンドが通り13点クロック並んで勝ち
…となったところで相手がジャッジコール
相手が前の試合のサイドボードを戻し忘れていた模様
相手がゲームロスし、サイドボード無しでG2へ
G2
序盤にリビングエンドが2枚カウンターされ、デカブツ叩きつけモードへ
デカブツ連打に入るが、クリコマで寝かされ、パスされて相手のライフがろくに減らない
復讐のアジャニ、ギデオンを無理矢理殴り倒すが、相手も啓示2連打からの火力連打でライフが8~15の間から出ない
次のリビングエンドを撃とうにも相手の墓地にSCMが2体いるため、啓示フラッシュバックされるのが見えているので無理
それでもクロック並べて殴り続け、列柱を獣に変えてクロックを消して、相手の残ライブラリ4枚、こちらのライフ15で相手が投了。
結果6-2-1
オポが高くて17点ライン唯一の商品圏内16位で神々の軍勢15パック
5月のBMOや8月のGP神戸目指して精進します。
こっちが本戦とばかりにSSSシリーズにエントリー
デッキはリビングエンド。前回まではジャンド純正だったけれど神無き祭殿入れて基本土地サイクラーを谷のラネットから青ざめた出家蜘蛛に変更。コントロール相手にデカブツ連打モードに入った場合、稲妻やヘリックス1枚で落ちる谷のラネットはだいぶ弱かった。
土曜に本戦ドロップ後に出た8構築はトリコに勝ってバーンに負けて2没。このデッキは勝てない。
SSSは参加人数何人か知らないけど9回戦
1回戦 メリーラポッド ○○
G1
森、平地→軟泥と並んだから早めにリビングエンド。
9点クロック並べて、相手のキッチンや値の壁を乗り越えながら殴って勝ち
G2
早々に復活の声や罪の収集者が並ぶ。
殻まで出てきて、リビングエンド撃ったのに相手のクロックが減っていないという不具合。
そのまま殴り合って相手のクリーチャーを獣にして乗り越えて勝ち
2回戦 シミックトロン ○○
G1
手札にサイクラーたくさんと大爆発、サイクリングしたらさらに大爆発
大爆発にリークや差し戻し使わせて、ヴェンディリオンに合わせて暴力的突発して返しのターンで勝ち
G2
手札にサイクラーたくさんと暴力的突発2枚
サイクリング連打して相手のエンドと自分のターンに続唱して勝ち
2戦ともブン回った
3回戦 カウンターキャット ○×○
G1
相手が3ターン目まで動きなく、その間にサイクリング
3ターン目に出てきた聖遺の騎士に合わせて続唱して勝ち
G2
早々に軟泥が出てきたので、1体食べられながらリビングエンド
したのはいいけどその後並んだクロックを止められずに負け
G3
再び聖遺の騎士の返しにリビングエンド
相手残ライフ17から11点クロック並べて殴って残6
次ターンにパス2発撃たれてクロックが3点に減って残3
最後にブロッカーとして出てきた聖遺の騎士に悪魔の戦慄撃って、カウンターを跳ね返りの罠で弾いて勝ち
4回戦 RUGデルバー ○○
G1
タルモと火力で残3まで追い詰められるが、リビエンで9点クロック並べて勝ち
G2
相手の土地が2枚で止まり、カウンターされながらも無理矢理クロック並べて勝ち
5回戦 トリコトラフト ××
G1
トラフトには悪魔の戦慄撃てないの定理によって負け
G2
リビングエンドスリーカードで負け
6回戦 ストーム ×○
G1
リビエンで17点クロック並べた返しにコンボ決まって負け
G2
虚空の力戦で相手のストーム止めて殴って勝ち
G3
ドライアドの東屋殴り忘れて相手のライフが1残り、
相手がメインで虚空の力戦バウンスしたためマナ足りなくてストーム足りなくなりこちらのライフが1残り引き分け
7回戦 アサルトローム ×○○
サテュロスの道探しとか神々の融和がメインから入っていて、メインから月搭載してる面白い型
G1
早々に墓地にロームが落ちたので、フェアリーの忌み者で取り除きながら微クロックでリビングエンド
しかしその後が続かず、ロームが回ってクロック消えて撃ち殺されて負け
G2
墓地対策はなかったけどブンブンハンド
さっさとサイクリングしてリビエンして15点クロックで勝ち
G3
虚空の力線でローム封じて勝ち
8回戦 BG ○××
G1
相手の初動が遅く、タルモとボブが並んだところでサイクリングからリビエンして勝ち
G2
戦争と平和の剣のクロックが強く、土地サイクリングからの即見つかりませんでしたでダメージを減らす事態に陥るまで追い詰められて負け
G3
苦花、饗宴と飢餓の剣、軟泥が強かった
リビエン決めてクロック並べるも、軟泥に剣ついてブロック出来ず、起きた土地で捨てたクリーチャーを食われる強い動き
相手残ライフ3、こちらの場に通りの悪霊で勝ちかけたけど、相手が地盤の際で自分の草むした墓割って土地渡れなくなって負け
9回戦 トリココン ○○
G1
3ターン目に撃ったリビングエンドが通り13点クロック並んで勝ち
…となったところで相手がジャッジコール
相手が前の試合のサイドボードを戻し忘れていた模様
相手がゲームロスし、サイドボード無しでG2へ
G2
序盤にリビングエンドが2枚カウンターされ、デカブツ叩きつけモードへ
デカブツ連打に入るが、クリコマで寝かされ、パスされて相手のライフがろくに減らない
復讐のアジャニ、ギデオンを無理矢理殴り倒すが、相手も啓示2連打からの火力連打でライフが8~15の間から出ない
次のリビングエンドを撃とうにも相手の墓地にSCMが2体いるため、啓示フラッシュバックされるのが見えているので無理
それでもクロック並べて殴り続け、列柱を獣に変えてクロックを消して、相手の残ライブラリ4枚、こちらのライフ15で相手が投了。
結果6-2-1
オポが高くて17点ライン唯一の商品圏内16位で神々の軍勢15パック
5月のBMOや8月のGP神戸目指して精進します。
コメント